day5
本日は2時間ほどプログラミングの学習を行いました。
本日学んだ内容は、
・文字列
の応用といった感じでした。
エスケープシーケンス、フォーマット、検索といった内容でしたが、なかなか苦戦してしまいました。
どんどんこれまでに学んできた内容が増えてきたので、どのコードを使うことで問題を解決することが出来るのかを考える時間が増えてきた印象です。
例えばこのコードでは、str.format()というメソッドを使用して、後から{}内に変数やリストの内容を代入したりする点はなかなか思いつくことが出来ず、模範回答を見て理解することが出来ました。
またこのコードでは、new_rowという変数を事前に用意しとかないとプログラムが動かずエラーが出てしまいました。
なんとかエラー内容を検索することで解決することが出来ましたが、難しく挫折気味です....
と早くも挫折気味ですが、明日からまた気持ちを切り替えてプログラミングの学習を続けたいと思います。
もし記事を見ていただけたらみなさんからのコメントやどうやってプログラミングを習得したかなど教えていただけると嬉しいです!